【2021年度版 キャンプ初心者】そうだ!キャンプに行こう!と思ったキャンプ初心者の私がテント&寝袋&マットの選び方と購入したアイテムを大公開

2021年5月24日

本ページはプロモーションが含まれています

こんばんは、物欲です。

みなさんは「キャンプ」したことありますか?

バーベキューはあるけど、実際にテントを張って外で寝てたりしたことがある方はそこまで多くないかと思います。

私もその口で、誰かが開くバーベキューに参加しする程度しか経験がなく自分でバーベキューをやったりテントを張って外で寝たりした経験はありませんでした(笑)

そんな私ですが、運動会用に集めた折り畳みの椅子とか何気になく立ち寄ったアウトドアショップに触発されて、無性にキャンプをしたくなりました(笑)

このことを素直に家族に話すと「外に寝るなどありえない」、「一緒に寝るとイビキがうるさくて寝ない」などネガティブな意見ばかりでなかなか前に進めることができないでいました。

又、いざキャンプをやるとなると、初期投資が必要になります。お金ですね~。

テント寝袋に始まりバーベキュー道具テーブルランプなど上げだしたらきりがありません。

お金が足りない・・・

で、こんなとき持つべきものは、知り合い(親戚や友人たち)ですね(笑)

私にもベテランキャンパーの親戚がいて、「一緒に行こうよ」と声をかけて頂きました。

なので「とりあえず、テント寝袋があればいいから」ということなので、それらを購入してキャンプデビューすることになりましたので、早速テントと寝袋を購入します

 

キャンプ初心者が購入したキャンプ用品

で、これらのキャンプ用品を購入しました。写真に写っているのは一番下がテント、その上が子供用の寝袋2つ、奥がテント用のシートそして左側の円柱のやつは寝袋の下に敷くマットになります。

この他に、大人用の寝袋2つ寝袋用のマットをもう1つ購入しました。

まずこのエントリーでは、初心者として商品を購入する際の考えたことと、購入した商品の概要だけ説明して、商品の詳細は別エントリーで順次ご紹介していきたいと思います。

それでは、寝袋、マット、テントに関して考えたことと概要をご紹介していきます。

 

キャンプ初心者の寝袋の選び方とは?

寝袋を決める上で以下の3つのことを考慮しました。

・使用条件

・使い勝手

・価格

です。

以下で詳細を説明します。

使用条件

寝袋の選び方として、まずは重要なのはどの季節に使うのか?使用条件を想定することだと思ってます。

寝袋を調べ出して分かったのですが、寝袋には使用可能温度とか快適温度なるものが設定されてます。

例えば

使用可能温度:0度以上

快適温度:5度

なら、このような0度以上の環境で使うことを前提に作られており更に5度程度までなら快適に寝れることを意味してます。

なので、自分がどの季節にキャンプをするつもりなのか?夏がメインなのか?秋までやるのか?、又は平野でキャンプするのか?山でキャンプするのかによっても標高によって気温が全くことなるので、寝袋を購入する前にこれらの用途をある程度決めた上で購入したほうが良いと思います。

自分も以下のような用途を考えました。

季節:春先~晩秋ぐらい(なので5度くらいでも耐えれる寝袋)

 

使い勝手

使い勝手で特に重要なのは洗濯でしょうか?寝袋の材質は、綿から化学繊維、高級なものは羽毛などまでありますが、とにかく洗濯機で丸洗い可能なものを考慮しました。

たぶん、汚れるでしょうし、衛生的にも気分的にも丸洗いを簡単にできるほうが良いので。

 

価格

予算的には、1個5000円以下の寝袋にしました。特に根拠がありませんが、安すぎて快適にねれず1回でキャンプが終わりになったりしても嫌だったので、快適な睡眠ができるようにある程度のお金は掛ける必要があると考えました。5000円が安いか高いかはおいておいて。

 

キャンプ初心者が購入した寝袋がこちら!

・子供用
-息子

-娘

 

・大人用
-パパ

-ママ

 

キャンプ初心者の寝袋マットの選び方とは?

寝袋の下にマットを購入する際に考えたことも以下の3つ

適度な厚み

設置のし易さ

価格

です。

 

適度な厚み

マットに関していうと、ほぼほぼマットの厚みが寝心地に直結すると言っても過言ではありません。それくらい厚みは寝心地と密接かかわっています。

なので、厚みの条件としては、2.5cm以上は欲しいころです。この数字はマットを調べていく中の各製品のレビューを参考にしてはじき出しました。

 

設置のし易さ

私の知る限り、3タイプくらいに分かれるかと思います。

1.そのまま広げて敷くだけのタイプ

2.自立的にマットに空気が入るタイプ

3.エアーベット型の空気を入れるタイプ

寝心地はマットの厚みに比例して、1<2<3の順で良くなります。

で、私が選んだタイプは、1と2になります。理由は設置のしやすさですね。3は空気入れるのが面倒なんで。当然電動のコンプレッサーとか用意すれば楽にできると思いますが、まずは1、2から試すこにしました。

 

価格

1人分あたり2000~3000円ぐらいを予算にしました。これも調べた結果まともなのはこの程度出さないと購入できそうもなかったですし、寝心地に直結マットをケチるわけにいかないので・・・。

 

キャンプ初心者が購入したマットがこちら!

・広げて敷くだけタイプ

・自動膨張式のタイプ

 

キャンプ初心者のテントの選び方とは?

一番決めるのに時間がかかったのがテントでした。どうしてかと言いますと、夜の快適性に影響を与え、キャンプ用品の中では高額な商品なので一度購入すると何回も頻繁に買い替えが難しい点などがあげられます。

なので、悩みました。ですが悩んでてもしょうがないので、実際のテントをいくつか見に行きました。

とりあえず、見に行く前に自分が購入するテントに対する条件は以下の3つでした。

・家族4人が快適に過ごせる広さ

・いざという時に一人でも組み立て&撤収可能な扱いやすさ

・言わずもがなの価格

です。それぞれより具体的にイメージを説明させて頂きます。

 

家族4人が快適に過ごせる広さとは?

ざっくりどの程度の広さがあれば良いのでしょうか?

これから子供が成長していくことを考えると、ざっくり私が4人いたとして快適に寝れる広さを求めることにしました(笑)

数字にすると、ざっくり私が180cmだとするとイメージ的に川の字に3人が寝て更に3人の上に1人がねているイメージなので190cm(身長+10cm)+60cm(1人の横幅)=250cmぐらいないと厳しいかなと思ってました。ですので、テントの底辺が正方形とすると、250cm×250cmぐらいのサイズが最低ラインです。

 

いざという時に一人でも組み立て&撤収可能な扱いやすさ

今はまだ子供が小さいですし、いつも他の家族といって人手が潤沢な状態とも限らない。そうのような状況も考慮すると、扱いやすが重要になってきます。

テントの扱いやすさとは何でしょうか?

ずばり、組み立て&撤収が一人でスムーズにできるか?だと考えました。なのでテントを選ぶ際も実際に店員に話をきいたり、youtubeなどで組み立てや撤収の動画を確認することにしました。あとは可能な限り軽量なほうがイイですよね。いつも車が横付けできる状態でテントが張れるか分かりませんし、ある程度軽いに越したことはありません。

 

言わずもがなの価格

自分の貯めてる小遣いから出せと言われているので、台所事情は厳しいです。テントの価格を調べてみると上は20万くらいから下は1万ぐらいまで値幅があります。

で、自分の予算としてはテント代として3万~4万くらいがMAXでした。なのでその予算内に収まるテントを探します。

 

キャンプ初心者が購入したテントがこちら!

・テント

・テント用シート

 

 

そうだ!キャンプに行こう!と思ったキャンプ初心者の私がテント&寝袋&マットの選び方と購入したアイテムを大公開のまとめ

今日は初心者キャンパーの第一弾として、ざっくり初心者キャンパーが購入したアイテムを紹介させて頂きました。

次回以降は、それぞれのアイテムの詳細と既にキャンプデビューを果たしましたので、キャンプの紹介をしつつ各アイテムの使用感などをレポートしようと思っているのでご期待ください!