【大丸松坂屋お得意様ゴールドカード リニューアル】年会費は約3倍になったけど解約しない話
こんばんは、物欲です。
以前、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードに入会した話を致しました。
そして、この度(と言っても忘れていて去年の話ですが)大丸松坂屋カードのリニューアルのお知らせが来ましたのでご紹介します。
いったいどのようなリニューアルが行われるのか、大丸松坂屋ゴールドカードおよび大丸松坂屋お得意様ゴールドカードにご興味がある方は是非ご覧ください。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードリニューアルの詳細
このような案内が送られて来ました。
送付元は大丸松坂屋カード(JFRカード株式会社)です。
内容物は冊子と案内状です。
まず案内状から。
2021年1月16日からリニューアルされるとのこと。既に始まってます。また新たな新ポイントであるQIRA(キラ)ポイントが始まるとのことです。
で、重要なポイントですが2021年3月10日のお支払い分より年会費が改定されるとのことです。既に支払って方もいらっしゃいますね。
で、重要なポイントである年会費の改定に関してはこちらの冊子の最終頁にあります。
その年会費はいくらかというと、、、
10,000円+税です。
そして今まで無料だった家族会員も
1,000円+税
がかかるようになります。
改定前の年会費は、3,000円+税だったのでそれだけを考えると、ク〇改訂ですね。
但し、改定前の年会費は以上に安すぎたのでゴールドカードとして適正な?価格になったとも言えます。
そして今回カードのリニューアルにあわせていくつかのサービスが追加されています。
こちらは冊子の中ですが、まず新カードは縦型になってますね。VISAタッチにも対応するので、ドコモカードのIDのように、コンビニでピットかざしてできるようになりますね。
それと新サービスとしてキラポイントと優待サービスが追加されます。
それでは詳細をご説明します。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードのQIRA(キラ)ポイント
キラポイントを紹介します。大丸松坂屋カードの新ポイント制度です。ちなみに最新の情報は公式HPでご確認ください。
キラポイントの貯め方
貯め方としては普通にクレジットカードを使ってショッピングすればたまります。また、大丸、松坂屋で買い物すればキラポイントに加えて大丸松坂屋のポイントもダブルでたまるそうです。そしてゴールドカードの場合は100円で1ポイントつきますが、通常カードの場合は200円で1ポイントとなります。
(公式HPより引用)
あとは、年間150万円以上使うと5000キラポイントをボーナスでもらえるそうです。
キラポイントの使い方
また、キラポイントの使い方としては、ポイント交換サイトがありますのでそこで商品と交換するかあるいは以下のような交換率で他社のポイントと交換することができます。
(公式HPより引用)
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの優待サービス
新サービスとして「おいしい」、「きれい」、「あそぶ」が追加されています。それぞれどようなサービスなのか?公式HPから説明を引用します。サービス自体は通常のゴールカードと共通です。
優待サービス①「おいしい」
まずおいしいに関しては以下のサービスが追加されています
毎日の食生活をちょっとランクアップ!自然と笑顔になれる「おいしい」サービスが充実しています。
ご優待例:
ホテル日航大阪 レストラン&バーラウンジ特別ご優待 [関西]
【ゴールドカード会員様限定】
興味があるのは関東なので「プレミアムテーブルby招待日和」でしょうか?他のプレミアムなクレジットカードでも類似のサービスがありますが、この価格帯のゴールドカードしては良いサービスだと思います。
優待サービス②「きれい」
そしてきれいはこちら。
いつも頑張っている自分にご褒美を! 「きれい」を磨くためのサービスが充実しています。
ご優待例:
大丸・松坂屋オリジナル ファッションナビ プレミアム
人間ドック
じぶんdeエステ
大丸心斎橋店限定「コスメダイニング」優待
個人的にはあまり刺さるものはありません。
優待サービス③「あそぶ」
最後に遊ぶです。
ヘリコプタークルージングや旅行サポートなど、「あそぶ」を広げるサービスが充実しています。
ご優待例:
【ゴールドカード会員様限定】
コロナ影響で旅行自体が自粛されている状況なので、あまり魅力がありませんが、コロナに打ち勝った後には有効活用できそうですね。
以上のように、ゴールカードとして新たにキラポイント、優待サービスが追加されています。
それに加えてお得意様ゴールドカードはスペシャルなサービスが付加されているので、それも加味して使い勝手を判断すべきだと思ってます。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードリニューアルのまとめ
いかがでしたでしょうか?
既存のお得意様ゴールドカード会員にとっては、年会費10,000円+税になり約3倍くらいになるのでその観点だけだとかなりの改悪ですが、ゴールドカードとしてキラポイントや優待サービスが追加になっているので単純な年会費増ではないですね。
私自身は、お得意様カードとしての独自サービスに魅力を感じているのでアフターコロナを見据え解約することはないです。
以上、皆様のお役に立てれば幸いです。