【東芝冷蔵庫故障】東芝冷蔵庫(GR-B50F)のドアのバネが折れて閉まらないので修理する!
こんばんは、物欲です。
一昨日、最近なにかと話題になっている東芝さんの我が家の冷蔵庫のドアが閉まらなくなってしまいました。流石に冷蔵庫のドアが閉まらないと焦りますよね・・・。
ちなみに、うちの冷蔵庫のモデルはGR-B50Fです。
冷蔵庫のドアが閉まらない原因
で、よくよくドアを見てみると、バネの部分がおかしいことに気付きました。このバネがあることによって、ドアの開閉時に内部と外部を遮断する仕切り版を動かして冷気が逃げないようにする重要な部品であることが発覚しました。
それがポキっとおれたことによって、仕切り版が動かなくなり、それが邪魔してドア自体が閉まらない状態になってました。
とりあえず、現状把握が出来たので、あとは対策となります。
ドアのバネ折れの対策
ネット調べると、出るわ出るわ。同じように不具合に遭われた方たくさんいらっしゃいました。そちらの方々の対策を参考にして実施しました。※特に価格コムに投稿されていた方がの対策を役立たせて頂きました。感謝です。
ちなみに東芝のサービスを呼んでしまうと出張費だけでも数千かかってしまうので、自分で対策するほうが良いとのことでした。
準備として、新品のバネを手に入れる必要があります。これはヨドバシ.comで注文しました。楽天とかamazonには無かったので、素直にヨドバシで注文したほうが無難です。
注文したのはこちらの商品。
東芝 TOSHIBA 44098053 [冷蔵庫用 スプリング(仕切り板)]
価格は税込み270円です。安い!
修理方法
新品と折れたバネの比較はこちら。ガッツリ折れてます。
まずは、ドアパネルの仕切り版を固定している部品を外します。冷蔵庫の上部にも同じ部品が付いてますが、こちらの部品だけで外せばOKなはず。※自分は間違って上も外してしまいましたが。
古いバネを、クルクル回すと取れるので、新しいバネを同じようにクルクル回しながらはめ込みます。そうすると写真のようにバネを板に固定できます。
後は、元に戻すだけなのですが、ここでポイントがあります。
先人の方もおっしゃられていたのですが、バネの上側を取り付けるときに、ようく見ると白い部分の中に細い穴が空いてます。
そこに取り付けないといけないのですが、ここに折れたバネの残骸が残っていることがあります。
私の場合も残ってました。従って上から折れた残骸を押し出してやる必要があります。一応、私は、バネを使って押し出しに成功しました。
これが突破できれば、後は外した時と同じようにつけるだけです。
工具もドライバーだけでOK、10分もあれば修理完了です。
冷蔵庫も7年使ってるとガタは来る?新品の冷蔵庫も欲しい(笑)
自分の感覚だと10年くらいは、余裕でもつものだと思ってますが、この冷蔵庫はボタンを押して自動で扉が開くタイプなので一般的な冷蔵庫よりかは、扉周りの構造が複雑なのかもしれません。
私としては、このボタンを押して自動で開くのがもの凄く楽に感じているので、次の冷蔵庫もこの部分は妥協したくないと思ってます。
現在、タッチオープン(自動扉)に機能がある冷蔵庫は、東芝が出しています。
・東芝
冷蔵庫のご購入を検討している方は、家電量販店で是非タッチオープンを試してみてください。
本当に楽ですよ!!!
Amazon冷蔵庫ランキング(価格別)
・50,000~100,000円
・100,000円以上
・3年後にまたスプリングが折れた話
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません