【AKRacing 椅子】腰痛持ちにもオススメ?テレワークにもゲームにも最適なデスクチェアはいかが?

2023年5月8日

本ページはプロモーションが含まれています

こんばんは、物欲です。

今日は先日購入したデスクチェアをご紹介します。

最近まで使っていたデスクチェアは、かれこれ6年ほど使用していて、お尻のクッションもなくなってきてお尻が痛いので座布団などをひいてました。なのでそろそろ買い替え時かと思いこの度購入しました。

デスクチェアといえば最近はPCゲームやテレワークなどの需要で色々なタイプなものが出ていますが、結構迷いながらも購入しましたので、これからデスクチェアを購入しようとしている方に参考になると思いますのでご覧ください

 

 

購入したのはAKRacingのゲーミングチェア

結論から言うと下記の椅子を購入しました。

なぜ椅子の購入したかといいますと、やはりYoutubeなどを見ていて使っている方が多く評判が良くて気になってたいことが大きいです。

レカロシート的な形状がかっこいいですよね。

特に肩回りにボリュームがあり座り心地良さそうな感じでした。

で、実際にお店にいって、AKRacingのチェアを含めて似たような形状の椅子を結構な数試しましたが、やはりAKRacingの椅子が一番自分には座り心地が良かったです。

AKRacingの中でもいくつかモデルがあり迷いましたが、最終的には自分の体にフィットしてかつコスパも良いこちらに決めた次第です。

購入はAmazonでした。

では、早速組み立てます。

 

AKRacingのOvertureを組み立てる

結構大きな箱で届きました。

 

モデルはOvertureのブラックです。他にも色展開ありますが、一番シブイブラックを選びました。

 

 

開くとこんな感じ。説明書とか入ってます。

 

これは脚の支えの部分です。

 

背もたれも出できました。

 

次は座面部分です。

 

とりあえず全て出すとこんな感じ。

 

こちらが説明書です。組み立て時のポイントなど記載もあるので便利です。

 

組み立て方法も詳細が記載されてますので親切です。結構説明がシンプル過ぎて分かりにくい家具とかもありますがそういうことはありません。

 

ちなみに組み立てで一番苦労したのがこの部分。座面に背もたれを固定する箇所です。背もたれを支えながらネジを留める必要がありひとりだと結構難儀でした。それに穴が探しずらいしこの部分だけで結構な時間を消費しました。

 

なんか簡単なやり方あるですかね。格闘の末、留められた絵がこちらです。

 

そのあとは部品を説明書通りにつけていくだけなので特に難しい部分はありませんでした。

 

これはサイドのカバーです。

 

あとは座面の裏側に支柱部分を取り付けます。

 

固定するとこんな感じです。

 

あとはキャスターを取り付けて、

 

本体とはめていきます。

 

これに本体をはめます。

 

はい、完成しました。かなりカッコいいです。

 

このようにヘッドの部分と腰のサポート部品も取り付けました。

 

結局普段は使わないので、

 

取り外してます。

 

リクライニングもこのようにかなりの角度でします。寝れますね。

 

こちらで座面の高さとロッキングのオンオフをします。

 

AKRacingのOvertureを使い始めて3ヶ月後の使用感

かなり満足しています

なんといっても座面の座り心地が良く肩の部分が包みこまれる感じがかなり良いです。

また意外に良かったのがロッキング機能です。

前の椅子にはついてなかったのですが、使ってみるとロッキングのユラユラした感じがとても心地が良いです。これは是非試していただきたいです。メッチャ快適です。

それと私は軽く腰痛持ちですが、特に悪化したりもせずまた付属の腰のサポート部品を使わなくても特に痛みとかもないです。このあたりは個人差もありますが、痛くなったらサポート部品もあるので安心です。

又、当然ですが3ヶ月ぐらいだと全く不具合もないですし、へたりなども皆無です。

 

AKRacingのOvertureのまとめ

いかがでしたでしょうか?

やはり評判の良さ通りに良い椅子だと思います。

仕事やゲームなどで長時間座っていても疲れない良い椅子だと思います。

快適過ぎて寝ちゃうこともあるくらいですwww

なので、デスクチェアを検討している方にはおすすめできる椅子なので是非ご検討ください。