【Amazon Prime Reading】最近の品揃えが神すぎる!最近Prime Readingで読んだ本をあげてみる♪
こんばんは、物欲です。
今日ご紹介するのはPrimeReadingです。
「PrimeReadingってあれだっけ?」
そうです。あれです(笑)Amazonがプライム会員向けに無料で提供している電子書籍の読み放題サービスです。
昨年10月のサービス開始時にもご紹介しましたが、なぜまた紹介?と思われる方もいるかもしれませんが、最近のラインナップが自分的に神すぎて紹介したくなった次第です。
サービス開始時に比べて比較的新しい本も多くまた、ラインナップが充実してこれだけ読めて無料ってマジで神だと思いました。
それでは早速最近私が読んだ(読んでいる)書籍をご紹介します。
最近PrimeReadingで読んだ本は?
自分のよく読むジャンルはビジネス・投資・料理・雑誌・英語学習です。
なので漫画は読んだことないのであれですが、上記を中心にご紹介します。
※2018年7月8日時点。注意点は書籍はどんどん入れ替わってしまうので、ご注意ください。
【ビジネス・人生】
・多動力
ホリエモンこと堀江貴文さんの書籍ですね。
シンプルに好きなことをとことんやりたくなる本です。XXXやりたいけどYYYが理由で出来ない(難しい)・・・とか考えていると人にはいい本かもしれません。
とにかく行動したくなる本です!考えてるだけでは何も始まりませんし・・・(笑)
【投資】
・図解・最新 難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えてください!
数々の金融機関を渡り歩いてきた山崎元さんの書いた投資の本です。
ローリスリスクでお金を増やす方法を分かり易く解説しています。特に投資をこれから始めるような方には是非読んで欲しい本ですね。
【教養】
・人生の教養が身につく名言集
ライフネット生命の会長出口治明さんが書いた本となります。著者は世界史とか教養系の本を多く執筆していて、この本も教養の本となります。
やはり歴史を知ることは、現代を生き抜く上で必要で更に現在我々の身の周りに起こっている出来事は過去にも起こっており先人の様々な知恵が参考になるということは、確かにそうだな~と思いながら読んでました。
最近の品揃えが神すぎる!!最近Prime Readingで読んだ本をあげてみるのまとめ
いかがでしたでしょうか?
最近スマフォまたはタブレットで本を読むようになって、ほとんど本を購入するときは電子書籍になってしましました。
電子書籍になって簡単に自分の本棚を持ち歩けるようになり、細切れの時間でも有効に活用することができ、気軽に読めるようになったおかげで本棚の肥やしになるようなことも減りました。
更にPrimeReadingでは、お金を気にすることなくジャンルも関係なく試しにざっくり読んで合わなければすぐ別な本に変えて読むことができるので、かなり時間やお金を節約することができます。
サービス開始時からこれまで読んだ書籍を累計すると、購入してたら数万円単位のお金は飛んでたのでそれを考えると、コスパ高すぎます!
まだAmazonプライム会員でない方は是非お試し会員になってPrimeReadingを使ってみてください。きっと読みたい本があると思いますよ~(笑)
【期間限定】50%OFF以上 Kindle本セール実施中
また、現在Kindle本の50%以上OFFセールも行っているので是非チェックしてみてください!
対象タイトル30,000点以上 歴代日替わりセールベストセラーも!
期間:2018年7月3日(火) 00時00分~2018年7月17日(火) 23時59分(日本時間)