【オオバランドセル】大峡製鞄のランドセルは配色がオシャレで作りがいいからおススメ!(ハーモニック) | 2020年
こんばんは、物欲です。
今日、ご紹介するのは、小学校入学用にジジババからプレゼントされたランドセルのご紹介です。
子供が6年間使うものなので、しっかりとしたランドセルを選んであげたいですよね。色々触って迷った末に選んだランドセルなので、是非参考にして頂ければと思います。
目次
どこの ランドセル を購入するか?
ランドセルをどこで購入するのか?現在、様々な選択肢があると思います。近場でいうとイオンやニトリそしてネットなど、正直選択肢がありすぎて困ってしまうと思います。
自分が思っていたのは、実際に子供に実物を見て背負ってもらって感触を見るのと、やはり価格かな~と思ったので”どこで?”というこだわりはありませんでした。
一方、嫁さんのほうは、始めから有名どころのランドセルがよく土屋鞄製造所や鞄工房山本その他の工房から資料を取り寄せて熱心に研究してました。
いつものごとくというか、そんなに調べつくしている嫁にかなうわけがなく、どこで買うかは嫁が決めることになりました。
3工房くらい候補に挙げて、実際のショールームや展示会などに見学に行きましたが、結局決め手は、子供本人が気に入った配色が可能なランドセル及び価格のバランスから大峡製鞄で購入することに決めました。
鞄工房山本のショールームに行く
ちなみにこちらは、鞄工房山本の銀座にあるショールームです。6月下旬に行きましたが、かなりの人でにぎわってました。
大きな皮が飾られたりしていてオシャレでした。
2020年4月ご入学用カタログ申し込み開始!
鞄工房山本では、2020年4月入学用のカタログの申し込みの受付を開始しました。2019年1月下旬より発送開始とのことなのでご興味がある方は是非下記のページをご覧ください。
更新:2019年5月 鞄工房山本のランドセル展示会に行く
大峡製鞄の展示会に行く
大峡製鞄の展示会は7月くらいに御茶ノ水駅の近くのホールで開催されました。下のパンダはその時の会場に置いてあったパンダです。
職人さんが作ったとのことでした。尚、この展示会は予約制なので来年購入される方は5,6月からホームページをチェックすることをおススメします。
2020年4月入学用 オオバランドセル カタログ送付の受付け開始!
以下のページから2020年4月入学用のオオバランドセルのカタログを申し込むことができます。
まずはカタログでお子様の好みのランドセルを見つけましょう!
2020年度オオバランドセル展示販売会 入場整理券申し込みが開始しました!
展示販売会の入場整理券申し込みが始まりました。
日程は以下になります。
日付 | 会場 |
4月13日(土)・14日(日) | 代官山T-SITE |
4月20日(土)・21日(日) | 大宮ソニックシティ |
4月27日(土)・28日(日) | 宇都宮マロニエプラザ |
5月11日(土)・12日(日) | 北千住シアター1010(センジュ) |
6月 1日(土)・ 2日(日) | 御茶ノ水ソラシティ |
入場には整理券が必要なので以下の公式ホームページからお申し込み下さい。
⇒2020年度オオバランドセル展示販売会 入場整理券申し込みページ
・まずは楽天で2020年度モデルのランドセルをチェック!
オオバランドセルの詳細
ランドセルは紺色の箱に入ってます。箱には注意書きの記載がありまして、ランドセルのベルトを調整する前に不具合のチェックをしないと、返品は受け付けないとのことでした。
たぶん、一回背負ってしまったものだと、例えば傷などの過失の所在が分かりに難くなるからなのでしょうかね。
オオバランドセルの外観からチェック!
保護用の包みがされています。
箱から出すとランドセル本体とランドセルの間仕切りに使用するアイテムが入ってます。
ちなみに購入した型番は、ハーモニックのチョコ×キャメルの配色のランドセルになります。
まずは横から。チョコが本体色でサシ色がキャメルになります。
材質は、クラリーノになります。材質に関しては、実際のものを確かめる際にチェックすることをおススメします。触った感じが、それぞれ異なりますし、メンテナンスなどにも気を付ける必要がある材質もありますので。
うちは配色と軽さとメンテナンス性と価格でこちらのモデル(クラリーノ)を選択しました。
配色がやはりいい感じです。
チョコ色が伝わりますかね。いい色合いです。
オオバランドセルの付属品は?
ランドセルと付属のアイテムになります。
上の冊子みたいのやつは、展示会で購入を決めた際に、ランドセルを背負った形で記念写真を撮って貰えるのでその時の写真を同封してくれてます。後は、ランドセルカバーと保証書になります。
続いて、ランドセルのお手入れ用のクロス、チャームです。
ランドセル内の間仕切り。
そして夏に活躍しそうな、通気パットです。夏は背中かが蒸れそうなので効果を期待しています。
オオバランドセルの内側をチェック!
ランドセルを開けたところです。全体的にしっかりした造りです。
裏側です。授業の予定が書き込めます。
小さい収納としては2か所あります。
内側も茶色系の色です。
オオバランドセルの外側をチェック!
次に外側部分の詳細です。光の影響で黒く見えますが、茶系です(笑)
留め金などはシンプルです。
背中の部分は、かなり肉厚にできており柔らかくて背負いやすそうです。
アクセントになっているキャメルの部分です。この配色が息子のお気に入りです。そしてやはり手縫いなので、造りもしっかりしています。
6年修理対応です(笑)。やはり長期保証があると何かあった時に安心です。
・安心の6年保証のランドセル人気ランキングはこちら
⇒安心の6年保証のランドセル人気ランキング 楽天検索結果
・【2020年モデル】ビビットな色使いでオシャレガールにおススメのランドセル
⇒フェフェのランドセル無料で事前資料請求受付中!
オオバランドセルのおススメ度
星4.5
本人が大喜びしているので高評価です。親目線でいうと、本体の作りがしっかりしていることと配色が良いこと、価格もそこそこ(ジジババがプレゼントしてくれましたが・・)だったので私の評価も高いです。
最近のランドセルは、本当種類も多いですし最新の技術を取り入れた機能性の高いランドセルもありますが、私は伝統の技というかしっかり革製品を最初の一歩として息子に味合わせることができそうで良かったです。
・楽天で2020年度モデルのランドセルをチェック!
⇒【ランドセル-男の子 楽天検索結果】
・1年使用したオオバランドセルの状態は?
・Amazonで高級ランドセルをチェック!流石にこだわりぬいたランドセルがたくさんあります
・もっとコスパが良いランドセルが欲しい方へ。アウトレット品にも良い物はたくさんあります!
⇒ランドセル-アウトレット 楽天検索結果