【ダイソン コードレス 掃除機】ダイソンコードレス掃除機を初購入!バッテリーも15分持てば十分なのでおススメ| ダイソン(Dyson)DC34
こんばんは、物欲です!
今日ご紹介するのは先日購入したダイソン掃除機に関してご紹介します!
目次
- 1 購入したのはダイソンコードレス掃除機DC34
- 2 ダイソンコードレス掃除機DC34の外箱
- 3 ダイソンコードレス掃除機DC34を開封してみる
- 4 ダイソンコードレス掃除機DC34の外観をチェック
- 5 ダイソンコードレス掃除機DC34の製品保証は?修理は面倒?いやいや~、かなり安心の72時間サービス
- 6 ダイソンコードレス掃除機DC34の純正アタッチメント
- 7 ダイソンコードレス掃除機DC34のアタッチメントを追加購入
- 8 ダイソンコードレス掃除機DC34の各部分の詳細
- 9 ダイソンコードレス掃除機DC34をベンツBクラスの車内掃除に使ってみる!
- 10 ダイソンコードレス掃除機DC34のゴミの貯まり方&捨て方
- 11 ダイソンコードレス掃除機DC34に何か欠点はないの?
- 12 ダイソンコードレス掃除機DC34のまとめ
購入したのはダイソンコードレス掃除機DC34
欲しかったんですよ!ダイソン!でも高くて中々手が出ない・・・・。しかし、たまたま行ったホームセンターでお安く売っていたのでほぼ衝動買いしてしまいました!
用途は、布団掃除、車の掃除がメインですね。
で、色々調べるとDC34でも普通に床の掃除機としても使えそうだったのでそのあたりも一応は考慮して購入に踏み切りました。
なんで、今更DC34なのか?最新はV8とか出ているのに・・・。
自分の用途的に何十分も掃除するわけではないし、床をガンガン掃除するわけでもなかったのでこの型落ちのコードレスタイプで十分だったわけですよ。
それではDC34の詳細をご紹介します。
ダイソンコードレス掃除機DC34の外箱
まずは、かっこいいので箱から見ていきましょう。2倍の吸引力ってどんなもんなんでしょうね。
デジタルモーターの写真もカッコイイ―!(笑)
掃除機本体の詳細な説明です。
早くルートサイクロンテクノロジーを使いたいです!!
創業者のダイソンさんです。ありがたや。
ダイソンコードレス掃除機DC34を開封してみる
早速開封します。
フィルターの掃除を月1でしてとのこと。
マニュアルの下に本体が格納されています。
内容物は、本体、アタッチメント2種類、電源アダプター、マニュアルになります。
こちらが本体になります。
アタッチメントの2種類です。
こちらが電源アダプター。
マニュアルになります。
ダイソンコードレス掃除機DC34の外観をチェック
それでは本体の外観を見ていきます。こちらが全体ですね。箱も小さいですが本体もかなり小さい印象です。
自分で的にはこのマッドなレッド系の色が気にってます。好みによりますが(笑)
こちらにアタッチメントを挿入します。外す時はボタンを押します。DC34はモーターヘッドには対応していないので、電極のようなものは見当たりません。至ってシンプルな口です。
こちらがゴミが溜まるダストボックス?ですね。ゴミの溜まり具合が一発でみるのもいいですね。
写真の右側に見える赤い部品を下側に引くことで、ダストボックスの下側の蓋が開閉しゴミを捨てることができます。まぁ、ゴミを溜めても吸引力は変わりませんが、自分は毎回捨ててます(笑)
本体側面左側です。つまみを引くことで吸引を始めます。話すと止まります。特にロック機構はないので、連続して吸引するには引き続けないといけません。これには賛否両論あるようですが、自分はこれでいいと思ってます。なぜなら、自分は段取り悪くて結構掃除しながら物をどかしたりすることも多く、そのたびON/OFFを切り替えるよりかは、離せば止まるほうが使い勝手として良いと思うからです。
こちらが本体上部にあるフィルターを脱着する際に本体を開けるためのボタンになります。あまり気づきませんでしたが、4か国語で記載されてますね。
ボタンを開けると、こんな感じ本体が分かれて、フィルターの脱着が可能になります。
こちらが本体の後部になるのですが、MAXと書かれたボタンが付いております。このボタンを押すとMAXパワーで吸引を行います。その際の稼働時間は通常時の約半分の6分になります。自分はたまに使う程度です。
ダイソンコードレス掃除機DC34の製品保証は?修理は面倒?いやいや~、かなり安心の72時間サービス
外資の電化製品を購入すると、壊れた時の修理が心配だったりしますよね?でも安心してください。ダイソンは大丈夫そうです。
ダイソンは高い水準のカスタマーサービスをお約束します。 ダイソンの製品開発はまず問題に向き合うことから始まります。 製品がきちんと機能せずにストレスや悩みとなる問題を解決する技術を考え、 絶えずテストを繰り返して改善をしています。 そして、私たちの仕事は製品の開発だけでは終わりません。 お客様が末永く製品をお使いいただくためのカスタマーサービスも提供しております。 万が一、ご購入いただいた製品に問題が発生した場合、 製品の引取りから修理後のご返却まで72時間※1以内を目指しております。(ダイソンHPより)
製品登録することで、安心の修理サービスを受けることができます。
ダイソンコードレス掃除機DC34の純正アタッチメント
純正のアタッチメントはこちらともう1種類の2種類がついてきます。スタンダードなやつですね。
付けた感じはこのような感じです。隙間の掃除にはかなり威力を発揮します。で、私は布団なども掃除したかったので追加でアタッチメントを購入しました。
ダイソンコードレス掃除機DC34のアタッチメントを追加購入
追加で購入したアタッチメントはこちらになります。ちなみにAmazonで購入しました。
⇒【ノーブランド品】 ハンディノズルクリーナー 4点セット
こんな感じで送られてきます。もちろん純正ではありません(笑)
純正と同じアタッチメントが入っていて並べてみたのですが、どちらが純正は分かりますでしょうか?実際に触ると質感が違います。下が純正のアタッチメントです。
ブラシの感じもやはり違いますね。こらち追加購入品。
純正です。なのでお金に余裕がある方は迷わず純正品をおススメします。あ!純正品でなくてもシッカリ装着して掃除することはできますよ。
こちらはふとんツールですね。見た感じ純正品と違いが分かりません。
これが欲しくて購入しました。
使用感も特に違和感なく普通に掃除できます。
見栄えもイイ感じです(笑)
こちらのアタッチメントちょくちょく使ってます。
特に他のと同じく普通に掃除に使えます。
ダイソンコードレス掃除機DC34の各部分の詳細
こちらが電源アダプターですね。充電中はグリーンのランプが点きます。
こちらは先ほどもご紹介したフィルターになります。
では実際に使ってみるたのでご紹介します。
ダイソンコードレス掃除機DC34をベンツBクラスの車内掃除に使ってみる!
それではせっかくなんで愛車のBクラスの車内掃除をダイソンコードレス掃除機DC34で実施します。ご覧の通りかなり汚れております。
いざダイソン君で綺麗にしてみます。
通常モードで吸っていきます。
がしがしゴミを吸い取ります。アタッチメントは純正品じゃないやつを使っています。
で、これがアフターです。かなり綺麗になりましたね。やはりダイソンです!細かいやつが残ってしまうのはご愛嬌でしょうか。MAXモードでやればもう少し取れたかもしれませんが、ここまで綺麗になれば合格点です。
ダイソンコードレス掃除機DC34のゴミの貯まり方&捨て方
掃除後はこんな感じでゴミが貯まります。
こちらのレバーを下に下げると・・・・
パカッと開いてゴミを捨てれます。簡単ですね。
月一くらいで水洗いが必要のようです。
ダイソンコードレス掃除機DC34に何か欠点はないの?
しいて上げるなら以下の3点でしょうか。
・バッテリーが15分しか持たない点
これは本当用途にもよりますが、15分では短いと感じる方もいらっしゃるかと思います。ちなみにダイソンの最新モデルのV8では最大40分バッテリーが持ちます。
-V7(30分モデル)
-V8(40分モデル)
・モーターヘッドが使えない
アタッチメントに電動ブラシがついてゴミを搔き出すヘッドです。DC34ではこれが使えません。
・ハンディータイプだけどやっぱり重い
やはり1.3kgあるので、15分間持ち続けのはキツイと思います。特に女性は。
以上、3点上げましたが、私の用途的には全く欠点にはなりませんでした。ちょっとモーターヘッドは試してみたかった気持ちは多少ありましたが(笑)
ダイソンコードレス掃除機DC34のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今ではDC34は新しいモデルが色々出ているので型落ちモデルでるですが、用途がハマれば能力的には低くないのでバリバリに使えます。今凄く助かってます。
そして最近結構使いながら思ってきたのは、「メインの掃除機として使いたい」です。
実はDC34はハンディータイプの掃除機ですが、アタッチメントを揃えることでメインの掃除機のような使い方をすることができるようになります。
なので、もうしばらくしたら購入しようと思いますのでまた報告します。