【ダイキンエアコン うるさら7】ダイキンのエアコンうるさら7を購入して1年経ったので使い心地(暖房・冷房、加湿、空気清浄、お掃除、電気代)と故障トラブルをまとめてみる|2023年

2023年5月8日

本ページはプロモーションが含まれています

こんばんは、物欲です。

今日は、ダイキンエアコンうるさら7(DAIKIN S56TTRXP-W)を購入して1年経ったので、使い心地(暖房・冷房、加湿、空気清浄、お掃除、電気代)をまとめてみたいと思います。

エアコンを購入する際の、決め手って何でしょうか?

価格、機能、運用コストなどいくつか指標があると思いますが、この1年間ダイキンのエアコンうるさら7を使い続けて感じた部分をお話していこうと思います。

なので、

そろそろエアコン買い替えたいな~

とか

新築のリビングにどこ会社のエアコンを購入するかな?

などを考えている方は、是非参考にして頂ければ幸いです。

 

 

なぜダイキンのエアコンを購入したのか?

私が、数あるエアコンメーカーからダイキンを選んだのは以下の3つの理由です。

①無給水で加湿ができるエアコンはダイキンだけ

しかも無給水で空気中から水分を取り出して部屋を加湿するって凄くないですか?

確かにうちにも加湿器もありますが、給水が必要です。それに比べると給水の手間なく加湿するうるさら7は、ダイキンエアコンの最大の特徴だと思ってます。

自分はこれが最大の決め手でうるさら7に決めました。

②ストリーマ空気清浄機能

我が家では、すでにダイキンの空気清浄機を2台購入して使用しています。機会があれば、またご紹介しますがこいつがまた良い働きしています。

なので、ストリーマが空気中のアレル物質である花粉やカビなどを分解するパワーは実感済みなので、このストリーマ空気清浄機能をエアコン自体が機能として備えていることもかなりの魅力でした。

③省エネルギーエアコン

価格どっとコムなどで他社の製品と比べて頂けると分かりますが、うるさら7は省エネルギーエアコンの上位にランクしているのもほぼ一年中運用する我が家では、電気料金にうるさい嫁さんを説得する材料としては必要でした。

以上が、ダイキンエアコンうるさら7を選択した理由になります。

 

購入モデルはうるさら7(DAIKIN S56TTRXP-W)

そして実際に購入したエアコンは、うるさら7(DAIKIN S56TTRXP-W)になります。参考になるように最新の2023年モデル(うるさらX)を紹介しておきます。

 

部屋の広さは?購入したエアコンのパワーは?

ちなみに、設置場所はLDKで20畳強ありますが、18畳用(5.6kW)にしました。理由は、経験上部屋のサイズより性能がいいエアコンを購入しても、能力を使いきることはなかったからです。

つまり少し小さめぐらいでも冷房や暖房能力で力が足りないと思うことはありません。

 

うるさら7の購入金額は?

購入金額は、設置費用も含めて、17.7万でした。

以下詳細です

DAIKIN S56TTRXP-W ホワイト うるさら7 RXシリーズ [エアコン(主に18畳用・200V・室内電源)]
167,900 円 x    1 点  =      167,900 円
★エアコン標準取付工事5.0kW~ (16畳~)【期間限定】 (14800円)
14,800 円 x    1 点  =      14,800 円
送 料:          0 円
手数料:          0 円

クーポン値引き:        -5,000 円
——————————–
合 計:      177,700 円

 

 

うるさら7 設置直後にいきなり故障トラブル!!

待ちに待ったうるさら7を業者に取り付けてもい、冷房が出ることを確認し設置が完了しました。

その日の夜は、リビングで寝る必要があり寝ようとしたですが、何やらエアコン本体から「コロコロコロコロコロ」と音が鳴っていることに気付きました。

それも結構気になる音量でなり続けているので、気になってほとんど眠れませんでした。

 

ダイキンにクレーム連絡からのサービスマン派遣&音を聞いてもらう

正直、購入して設置1日目で不具合ってどういうことだよ!とかなり怒り心頭で、ダイキンに連絡しました。

その日のうちにアポがあり、翌日ダイキンのサービスマンが来て本体を確認しました。

その際には、最初は異音がなってなかったので録音した音を聞いてもらいました。

そうこうしているうちに、タイミングよくエアコンからも実際に音が鳴り出しました。

で、最終的にサービスマンの方は

現在、同じようなクレームが多数来ていて、エアコン本体の不具合です

とのこと。

なので、自分的には部品交換レベルで終わるのかと思いましたが

現在の本体を、不具合対策済みの本体に交換させて頂きます

との回答でした。

まぁ、当然といえば当然なのかもしれませんが、エアコンの取り換えってそんな簡単にやっちゃうのか思いつつ工事をお願いしました。

 

うるさら7のエアコン本体を取り替えて解決!

工事自体は、さすがにダイキン本体の方なので素早く的確に作業をして頂きました。

そして、エアコンの本体を取り替えてからは、異音などは全く発生せずに今まで不具合なく使用出来ています。

まぁ、いきなり出鼻をくじかれた感はありますが、クレーム対応はスピーディーで信頼できるものだったので、ダイキンへの信頼感は特に失わうことは無かったです。

 

 

ダイキンうるさら7の外観

まずは、わが家のうるさら7の外観からご紹介します。

うるさら7のフロントビュー

ダイキンのロガがシルバーでクールです。

反対側には、ストリーマのロゴです。何を分子が飛ぶ様子をイメージしているのでしょうか?(笑)

 

ちなみに我が家のうるさら7は左側の壁にギリギリまで寄せてます。理由は美観が大きいですね。横幅は79.8cmのコンパクトサイズなのでスッキリしています。そして、正面には機能の表示ランプ及びセンサーがついてます。

 

右側の黒く見える部分がは人・床温度センサーです。

人・床温度センサーは、床面の温度分布を検知するセンサーで、このセンサーによりあたためる位置をコントロールすることで、床面全体をムラなくあたためます。

 

うるさら7のサイドビュ―

次にサイドビュ―をご紹介します。

 

真横から見るとそれなりに奥行きがあるように見えますが、普段の生活ではまったく「奥行きあって圧迫感あるな~」とは感じたことはありません。

 

うるさら7の電源は?

200Vです。5.6kwモデルとだと普通ですね。

 

ダイキンうるさら7のリモコンの操作性は?

次にリモコンです。

メインの液晶には、運転モード、設定温度、風向き、時間、有効になっている機能が表示されます。

 

メインの操作部には、快適エコ自動、停止、各種運転モード(冷房、除湿、暖房、加湿)、温度、しつどボタンが並びます。

なんといっても特徴的なのは、加湿ボタンと暖房2度押しで高温風だ出ることでしょうか?

加湿ボタンは、まんま加湿を行ってくれます。

高温風は、最大「60℃」の温風が一気に出て暖めてくれます。結構冬場には使ってましたw。ちなみに30分で通常モードに戻りますが、自分の場合、暑くなり過ぎて自分で戻してました(笑)

下側には、お知らせ、サーキュレーション、切タイマーボタンが並びます。自分はあまり使ってません。

 

さらに蓋を開くと、内側にさらに詳細な機能をコントロールするボタンが並んでます。こちらは一回設定しちゃうとあまり開くことはないですね。

総じて操作性は悪くないです。

 

うるさら7の冷房・暖房能力は?

不満がありません。シーズン中は毎日使ってますが性能が足りなくて暑いとか寒いとか思ったことがありません。感覚的にはちょうどいい塩梅で動作しているので、空調が気にならない感じです。

それに直接風があったらりもしないので、なんだろう、普通に快適に生活が出来ます。

ある意味、凄いことかもしれませんね。

 

うるさら7の空気清浄器能力は?

空気清浄機能に関しては、単体のダイキンの空気清浄器にはかなり満足していますが、エアコンの空気清浄機能はどうなのでしょうか?

 

結論からいうと、見て頂いても分かる通り単体の空気清浄機同様に光触媒集塵・脱臭フィルターにより浮遊物質をかなり捕獲します。なので結構短期間で埃がたまってしまいますが・・・(笑)

で、フィルターに付着したカビや花粉に伝家の宝刀ストリーマを照射して分解します。

尚、熱交換機や気流の通路にも、ストリーマを照射すし更に送風運転で乾燥させることによりエアコン内部のカビや臭いを抑えます。

ストリーマが本当大活躍です!!!

 

うるさら7のクリーニング(お掃除)機能は?

基本フィルターのお掃除は、自動で行われるので普段はやる必要がありません。但し、やはり掃除残し等もはどうしてもあるので、自分は定期的に掃除してます。

 

自動で掃除を行うと、こちらの部分にゴミがたまります。※写真は掃除した後の部品を撮りましたので綺麗です(笑)

 

ごみをうけるユニットを取り外し、ゴミを取り除きます。

 

上のユニットにも多少はゴミが残るのでこちらも合わせて掃除します。

簡単にユニット同士の切り離しができるので、掃除するのも楽ですよ。

あとは、フィルダーも水洗いします。これで綺麗になって快適に過ごせます。

 

うるさら7の加湿能力は?女性には特におススメの機能

なんと言ってもこの無給水加湿機能があるから、うるさら7を購入した言っても過言ではありません。まずはダイキンの加湿能力をおさらいします。(ダイキンのHPより)

特に、女性にとって肌の潤いは重要ですよね。又、冬は乾燥することで病気も蔓延するのである程度の湿度を保つのも重要です。

うるさら7は、この潤い(加湿)の提供を、無給水でやってのけます。つまり通常の加湿機のようにわざわざ水を機械に入れたりする必要がありません。

室外機がある外の空気中から水分を取り込み、お部屋に潤いを運びます。

 

私の5.6kwクラスだと、1時間に800mlもの水分を加湿します。

エアコン暖房をつけていて、乾燥して喉が痛くなった経験がある方も多いかと思いますが、そのような場合にも有効な機能です。

 

又、加湿を行うことによる肌や髪への良い影響も、実験で結果が出ています。

こうなってくると、うるさら7は是非女性に使って頂きたいエアコンです!

不足しがちな潤いをエアコンが補ってくれるなんて、素敵ですね。

 

うるさら7の年間電気代は?

エアコンのパンフを見ると、消費電力量期間合計(年間)つまり年間の消費量が1630kwhです。

1kwhはだいたい26円くらいなので、年間電気代は1630kwh×26=42380円です。

1ヶ月あたり、42380円÷12ヶ月=3531円、1日あたり3531円÷31=113円です。

なんか1日あたり113円って聞くと高いなって思いません?

そもそも消費電力量期間合計(年間)ってなんだよ?って思ったので調べました。

消費電力量期間合計(年間)とは?

以下のように、JIS規格で決まっているようです。

冷房期間(5/23~10/4)暖房期間(11/8~4/16)の間、1日18時間稼働させた場合の消費電力のことを「消費電力量期間合計」というそうです。

 

我が家のうるさら7の電気代はいくらか?

消費電力量期間合計が理解出来たところで、改めて電気代を考えると感覚的には、消費電力量期間合計の半分とは言えませんが、5分の3ぐらいの稼働実績でしょうか。

だとすると

113円×5分の3=67円/日ぐらいですかね。

このくらいなら安い気がします。

※ちなみに、うるさら7の待機電力は0.04wです。

 

ダイキンのエアコンうるさら7を使いだして1年経ったの使い心地(暖房・冷房、加湿、空気清浄、お掃除、電気代)をまとめてみるのまとめ

いかがでしたでしょうか?

購入当初はトラブルに遭遇してしまいましたが、1年経って思うことは、やはりうるさら7を購入して良かったなと思います。

エアコンは1回購入すると、5年~10年くらいは使用するものなので、購入する際には長い目で何を重視してエアコンを選ぶのかをしっかり考えてから購入することをおススメします。

皆様のエアコン選びの参考にして頂けたら幸いです。

 

【最新】ダイキンうるさらXの2023年モデル
・6畳用

 

・8畳用

 

・14畳用

 

・18畳用